Quantcast
Channel: 東京・町田|CD・レコードの販売・買取|ディスクユニオン町田店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6381

【RSD2019】ROCK 入荷予定リスト

$
0
0
▼ROCK


●BOHEMIAN RHAPSODY / I'M IN LOVE WITH MY CAR [COLORED 7"] (US) / QUEEN クイーン 輸入7" 1,944円(税込) (HOLLYWOOD RECORDS / D003061621ST01)
大ヒット映画のサントラ盤からイエロー&パープル・ヴァイナル仕様で7"カット! こちらはUS流通盤。

2018年11月9日に全国ロードショー公開され、米アカデミー賞で最多4部門の栄冠に輝くなど未だ大ヒット中の大型映画「ボヘミアン・ラプソディ」のオリジナル・サウンドトラック盤から、タイトル曲の"BOHEMIAN RHAPSODY"が新装シングル・カット。B面にはオリジナル同様の"I'M IN LOVE WITH MY CAR"をコンパイル。

2011年BOB LUDWIGによるリマスター、MILES SHOWELLによるABBEY ROAD STUDIOSでのラッカー・カット。エクスクルーシヴ・カヴァー装。3000枚限定盤。

※こちらの商品は輸入時のダメージにより弊社入荷品の全てにジャケットの角折れが発生しています。ご了承の上お求めください。


●MESSAGE IN A BOTTLE [COLORED 2X7"] / POLICE ポリス 輸入7" 4,212円(税込) (POLYDOR / 772025-1)
79年シングルが40周年記念でボトル・グリーン&ブルー・ヴァイナル仕様の2X7"リイシュー!

2018年のRECORD STORE DAYでリリースされた78年シングル"ROXANNE"に引き続き、バンドにとって初の世界的NO.1ヒットとなった79年9月リリースのシングル"MESSAGE IN A BOTTLE"が登場です。

オリジナル・シングルAB面をコンパイルしたDISC 1に加え、DISC 2には元々95年のシングル・コンピレーション『EVERY BREATH YOU TAKE: THE CLASSICS' COLLECTION』に収録されていた"MESSAGE IN A BOTTLE"のクラシック・ロック・ミックスと、同曲の未発表インストルメンタル・ヴァージョンをフィーチャー。

外側にオリジナルのUKグリーン・スリーヴを、内側にUSブルー・ポスター・スリーヴをあしらった特注ゲートフォールド・スリーヴ装。ABBEY ROAD STUDIOSでのリマスター。5000枚限定盤。


●JOHN CAGE MEETS SUN RA: THE COMPLETE FILM [7"+DVD] / JOHN CAGE MEETS SUN RA 輸入7" 3,240円(税込) (MODERN HARMONIC / MH-119)
世紀のアヴァンギャルド・コラボレーションが7"+DVDリリース!

イベント・プロデューサーのRICK RUSSOとBRONWYN RUCKERの委託により、JOHN POLIZZIによってVHSに記録された歴史的ヴィジュアル・ドキュメント、「JOHN CAGE MEETS SUN RA」。

禅をはじめとした東洋思想を学び、偶然性の音楽やチャンス・オペレーション、果ては無音のパフォーマンスという概念を発明した73歳のアヴァンギャルド・コンポーザーJOHN CAGEと、宇宙を司る太陽神の子として啓示を受け、古代アフリカのアートや科学と繋がりながら米国でいうところのジャズとも接続、地球年齢ではCAGEより2歳若く誕生したSUN RA。

1986年6月8日、CONEY ISLANDの海岸沿いに佇む劇場SIDESHOWS BY THE SEASHOREで邂逅した異世界の2人による奇跡のパフォーマンス。87年にはいち早くサントラ音盤化されるものの、長らくその実態が信じられてきませんでした。

2人の一挙手一投足、一音一無音を200人そこそこの当時の聴衆とともに体感できる すべての前衛音楽ファン悶絶の秘宝的フッテージが、ただしくコンプリート・フィルムとして発掘されついに待望のDVD化。RICK RUSSOによるコメンタリー・オーディオ・トラックを追加し、別取りのオーディオ・マスター(いくつかの無音セクションとプロダクション中に発生したいくつかのマイクの問題を含む)の助けも借りてそのステージの全貌が解き明かされていきます。

さらに付属の45回転盤7"には、2016年にLPリイシュー済みの音源よりの2曲、SUN RAを伴って書かれた"EMPTY WORDS"からのJOHN CAGEによる朴訥パフォーマンス・ヴァースと、両者の共演によるまさにサイレントな"SILENT DUETS"の1ヴァージョンをコンパイル。

2000枚限定盤。


●SO FINE - THE WARNER BROS. RARITIES [COLORED 2LP] / BADFINGER バッドフィンガー 輸入LP 5,400円(税込) (REAL GONE MUSIC / RGM-0885)
英国パワー・ポップを代表するWARNER時代のレア音源集がレッド・ヴァイナル仕様で2LPアナログ・リリース!

2018年11月に拡張版リマスターCDリイシューされた74年の5TH 『BADFINGER』と6TH 『WISH YOU WERE HERE』にボーナス収録されていた音源が待望の単体アナログ音盤化です。

61年にPETE HAMとTOM EVANSを中心にPANTHERSとして結成、その後IVEYSと名前を変えAPPLEからデビューするも、レーベルの体制も整わぬまま不発に終わり、バンドは再出発へ。"WITH A LITTLE HELP FROM MY FRIENDS"の当初のタイトルから再度BADFINGERと名付けられた彼らは、BEATLESの弟分的存在として69年に再デビュー。ギタリストJOEY MOLLANDの参加などを経てAPPLE時代に4作のアルバムを発表、「バングラ・デッシュのコンサート」への全員参加などもあり商業的な成功を一応は手にするものの、マネージャーに恵まれずゴタゴタのままバンドはAPPLEを離れることになります。当初はBEATLESを超える存在として期待をされながらも低空飛行を続けたバンドは、のちにPETEとTOM双方の自殺という最悪の形で幕を閉じ、キャリアを通じて悲しみに暮れ続けた悲運のバンドとしてロック史に名を残すことになりました。

本作はそんな時期にWARNERに移籍、心機一転発表された2作品の同時期アルバム・セッションからのアウトテイク集。未発表楽曲"LOVE MY LADY"を含むセッション・アウトテイクなど『BADFINGER』期のレア・トラックをDISC 1に、未発表楽曲"QUEEN OF DARKNESS"を含むヴォーカル・アウトテイク等を使用した2018年ニュー・ミックスなど『WISH YOU WERE HERE』期のレア・トラックをDISC 2にコンパイル。

BADFINGERバイオグラファーDAN MATOVINAの監修、オリジナル・マスター・テープからのリマスター。レア・フォト、プロデューサーCHRIS THOMASによるクオーツ掲載ライナー・ノーツ。 

ゲートフォールド・スリーヴ装。2000枚限定盤。


●LET'S TRY THE AFTER VOL. 1 & 2 [LP] / BROKEN SOCIAL SCENE ブロークン・ソーシャル・シーン 輸入LP 3,024円(税込) (ARTS & CRAFTS / AC170LP)
ブランニュー・コレクション1&2を一挙コンパイルして初アナログ・リリース!

FEISTの当時のボーイフレンドとしても知られたソングライターKEVIN DREWとマルチ・インストルメンタリストBRENDAN CANNINGを中心に、トロント周辺の多くのグループやソロ・プロジェクトの集合体として99年に発生。モントリオールのARCADE FIREとともに00年代カナダのポスト・ロック/バロック・ポップ/インディー・シーンを代表した6-19人編成の大所帯バンドBROKEN SOCIAL SCENE。

2017年作『HUG OF THUNDER』以来の新録音源としてデジタル・オンリー・リリースされていた それぞれ5曲入りEP 『LET'S TRY THE AFTER』のVOL.1とVOL.2がファン待望の初フィジカル・リリース。ヒット・シングル"CAN'T FIND MY HEART"、"ALL I WANT"収録。

ブランニュー・アートワーク装。2500枚限定盤。


●TROUT MASK REPLICA [180G 2LP] / CAPTAIN BEEFHEART (& HIS MAGIC BAND) キャプテン・ビーフハート 輸入LP 3,780円(税込) (THIRD MAN / TMR-546)
69年3RDがリマスター180グラム重量盤2LPアナログ・リイシュー!

盟友FRANK ZAPPAがプロデュースを担当した69年の歴史的傑作3RDアルバム。リリースから50年近く経ったいまでもリスナーの頭の上に大きなクエスチョン・マークを浮かべさせるロック史上トップ・クラスの迷作。68年前作『STRICTLY PERSONAL』リリース後、ミックスを勝手にいじられたとしてレーベル側といざこざを起こした後、引き篭もるようにロスのウッドランド・ヒルズでドラッグも女人も禁止した合宿生活に入るMAGIC BANDご一行。隊長はろくに触ったこともないピアノを駆使し、全28曲を9時間にも満たない時間で作曲したそうで、それをみっちりと9ヶ月間かけて形にしていきました。プロデューサーとして関わったZAPPAも嫉妬したほどの 隊長の才能があまりにも詰め込まれ過ぎた本作に、あなたの耳と頭は耐えることができるだろうか? 

2018年先行リリースのカラー盤「VAULT PACKAGE」シリーズ同様に、リマスターはBERNIE GRUNDMAN MASTERINGのBOB LUDWIG、カッティングはCHRIS BELLMANの手によるもの。カヴァー・イメージはスキャンのスキャンが使いまわされてきたこれまでのリプレスとは異なり、CAL SCHENKELによるカヴァー・フォトを最新リプロデュース。

ハード・カヴァー・ゲートフォールド・スリーヴ装。


●WHIRLPOOL - THE ORIGINAL RECORDINGS [LP] / CHAPTERHOUSE チャプターハウス 輸入LP 3,024円(税込) (SPACE AGE RECORDINGS / ORBIT059LP)
91年1STのオリジナル・レコーディング・ヴァージョンが初アナログ・リイシュー!

ギター/ヴォーカルANDREW SHERRIFFとSTEPHEN PATMANを中心に87年英レディングで結成、SPACEMEN 3周辺で活動を続けながら、サイケデリックでドリーミーなフィードバック・ノイズを渦巻かせ人気を博したオリジナル・シューゲイザー代表格CHAPTERHOUSE。

COCTEAU TWINSのROBIN GUTHRIEがプロデューサーのひとりとして参加し、白昼夢のような心地よいメロディと浮遊感漂うリヴァーヴの効いたフィードバック・ノイズによる幻想的な音世界を演出、多くのシューゲイザー~UKロック・ファンの心を捉えた名作デビュー作『WHIRLPOOL』。

09年に発掘CDリリースされたその名作の初期デモ/オリジナル音源集が待望の初アナログ音盤化です。のち"SATIN SAFE"とタイトルを変える"THRASHER"や、"SOMETHING MORE"のアンビエント・ヴァージョン、"GUILT"のロング・ヴァージョンなどなど貴重音源が詰まったファン垂涎の一枚となっています。


●THE WORLD OF DAVID BOWIE (COMPILATION) [COLORED 180G LP] / DAVID BOWIE デヴィッド・ボウイ 輸入LP 3,780円(税込) (DECCA / PA5890)
70年コンピレーションがブルー・ヴァイナル仕様で180グラム重量盤アナログ・リイシュー!

DECCA/DERAMが68年に起ち上げた「WORLD OF」シリーズの一枚。PHILLIPSからリリースされたシングル"SPACE ODDITY"の成功を受けて企画された本作はBOWIE自身の選曲によるコンピレーションで、"LOVE YOU TILL TUESDAY"、"RUBBER BAND"といった67年1ST『DAVID BOWIE』楽曲に、"THE LONDON BOYS"のようなBサイド、さらに"LET ME SLEEP BESIDE YOU"、"KARMA MAN"、"IN THE HEAT OF THE MORNING"といった当時未発表楽曲をコンパイルしています。BOWIE自身もロンドンのベックナム・ハイ・ストリートのレコード・ショップで一枚購入したという本作はもちろん大ヒット、BOWIEが名実共に大スターとなってからも何度も再パッケージされ続けました。

3500枚限定盤。


●OBEY THE TIME [COLORED 2LP] / DURUTTI COLUMN ドゥルッティ・コラム 輸入LP 3,024円(税込) (FACTORY BENELUX / FBN274)
マッドチェスター/アシッド・ハウスな90年8THがボーナス追加のカラー・ヴァイナル仕様で2LPアナログ・リイシュー!

JOY DIVISIONやNEW ORDER、A CERTAIN RATIOと並び、伝説レーベルFACTORYの最初期を淡い色彩で彩ったDURUTTI COLUMN。その内省的で静けさを湛えた特異な音楽性を胸に孤高のポスト・パンク・ギタリスト/ピアニストとしてひとり歩み続けるVINI REILLYによるワンマン・プロジェクトです。

90年代初頭らしくハウスやテクノなどのエレクトロニック・ミュージックへの興味とマッドチェスター/アシッド・ハウスなマンチェの空気をダイレクトに反映させた内容の8枚目。ギターやプログラミング、プロデュースに至るまでほぼVINI本人が手掛けていますが、"ART AND FREIGHT"には長年の相棒パーカッショニストBRUCE MITCHELLが、ダンサブルな"CONTRA-INDICATIONS"にはNEW ORDERのプログラマーとして知られるANDY ROBINSONが参加しています。

ボーナス・ディスクには、BRUCE MITCHELL、SWING OUT SISTERのANDY CONNELL、LIU SOLA、ROB GRAYらがゲスト参加した未発表ライヴ音源、90年6月23日のマンチェスター大学WHITWORTH HALL公演を収録しています。

オリジナル・マスター・テープからのリマスター。ゲートフォールド・スリーヴ装。500枚限定盤。


●LIVE FROM MOSCOW [CLEAR 180G 2LP] / ELTON JOHN エルトン・ジョン 輸入LP 5,184円(税込) (VIRGIN / 7713590)
79年ロシア公演ライヴが40周年記念でクリア・ヴァイナル仕様180グラム重量盤2LPアナログ・リリース!

西側のロック・スターとして初めて鉄のカーテンの向こう側でのパフォーマンスを行ったELTON JOHN。その歴史的ロシア・ツアーから、英国BBCで放送された79年5月28日のモスクワ公演を収録したライヴ盤が登場です。"DANIEL"、"ROCKET MAN"、"GOODBYE YELLOW BRICK ROAD"、"TONIGHT"等々代表曲ヒット曲てんこ盛りのセットに加え、メドレーで"BACK IN THE U.S.S.R."も披露するご機嫌な一夜です。

オリジナル・ブロードキャスト・マスターからのリマスター。BOB LUDWIGによるGATEWAY MASTERINGでのマスタリング、SEAN MAGEEによるABBEY ROADカッティング。

ゲートフォールド・スリーヴ装。4000枚限定盤。


●MADE IN GERMANY - PRIVATE RECORDINGS [180G 2LP] / ELVIS PRESLEY エルヴィス・プレスリー 輸入LP 5,940円(税込) (MEMPHIS RECORDING SERVICE / MRV40005859)
ドイツでのプライヴェート・レコーディングのハイライト集が180グラム重量盤2LPアナログ・リイシュー!

58年から60年にかけてUSアーミーに所属し、ドイツはバート・ナウハイムで勤務していたキングELVIS。その間に残した貴重なパーソナル・ホーム・レコーディングの数々が、近年発見された一時間以上に及ぶテープ音源から2枚組LPでアナログ音盤化。2019年3月先行リリースの完全版4CD+ブック仕様からのハイライト抜粋盤です。

24ページ・フォト・ゲートフォールド・スリーヴ装。


●THE COMPLETE '50S MOVIE MASTERS & ALTERNATE RECORDINGS [180G 2LP] / ELVIS PRESLEY エルヴィス・プレスリー 輸入LP 5,940円(税込) (MEMPHIS RECORDING SERVICE / MRV400056058)
50年代映画音楽集が180グラム重量盤2LPアナログ・リイシュー!

50年代に作られたELVIS映画のためのマスター・レコーディング集完全版が登場。各サイドに配された56年『LOVE ME TENDER』、57年『LOVING YOU』、57年『JAILHOUSE ROCK』、58年『KING CREOLE』に加え、レアなオルタネイト・マスターや映画ヴァージョンをコンパイル。

24ページ・ブックレット付属。ゲートフォールド・スリーヴ装。


●I SING ALL KINDS [COLORED LP] / ELVIS PRESLEY エルヴィス・プレスリー 輸入LP 3,456円(税込) (VPI / 782944)
セッション・アウトテイク・コンピレーションがホワイト・ヴァイナル仕様でアナログ・リイシュー!

セッションからのアウトテイクや56年12月15日の"HOUND DOG"ライヴ音源等をコンパイル。

ヴィンテージ・アドヴァタイジング付属。1000枚限定盤。


●ELVIS IN PARIS: 60TH ANNIVERSARY [COLORED LP] / ELVIS PRESLEY エルヴィス・プレスリー 輸入LP 3,456円(税込) (VPI / 782943)
59年フランス滞在50周年記念盤がレッド/ホワイト/ブルー・マーブル・ヴァイナル仕様でアナログ・リリース!

ELIVSがパリを訪れてから60周年を祝う一枚がフランス国旗色で登場。

12ページ・ブックレット。1000枚限定盤。


●THE GUITAR WORLD ACCORDING TO FRANK ZAPPA [CLEAR 180G LP] / FRANK ZAPPA (& THE MOTHERS OF INVENTION) フランク・ザッパ 輸入LP 4,212円(税込) (ZAPPA RECORDS / BPR1233)
87年カセットEPがクリア・ヴァイナル仕様180グラム重量盤で初アナログ・リイシュー!

米国のギタリスト専門誌GUITAR WORLDマガジンからカセット・オンリーでリリースされた87年のコンピレーション・アルバムが、遂にファン待望の初アナログ音盤化。78年作『STUDIO TAN』収録の"REVISED MUSIC FOR GUITAR AND LOW-BUDGET ORCHESTRA"の未発表リミックスからのエクサープトや、ハイデルベルク、ケルン、アトランタ公演からのソロなど貴重音源を含む全8トラックを収録しています。

ナンバリング入り8000枚限定盤。


●FROM THE FIRES [COLORED LP] / GRETA VAN FLEET グレタ・ヴァン・フリート 輸入LP 2,862円(税込) (REPUBLIC / STDRSDCL19)

初期音源集がパープル・ヴァイナル仕様で初アナログ・リリース!

米ミシガン州の人口5,000人の町からアメリカン・ドリームを実現。MOTLEY CRUEのNIKKI SIXXからELTON JOHNまでが賛辞を贈り、GUNS N' ROSESがサポート・アクトに抜擢したことでも話題沸騰の 2018年時点平均年齢20歳の4人組GRETA VAN FLEET。

2017年の2作のデジタル・シングル/EPを経てリリースした2018年デビュー・アルバム『ANTHEM OF THE PEACEFUL ARMY』が2019年のグラミー賞「BEST ROCK ALBUM」部門を勝ち取った彼らの、それ以前の初期音源をまとめたコンピレーション。デビューEP 『BLACK SMOKE RISING』の4曲に加え、ニュー・レコーディング4曲を収録した8曲入りダブルEPがファン待望の初アナログ音盤化です。ITUNESチャートのみならず、全米アクティブ・ロック・ラジオ・チャート&ビルボード・メインストリーム・ロック・ソングス・チャートで1位を獲得したデビュー曲"HIGHWAY TUNE"を収録しています。

1000枚限定盤。


●OFFICIAL BOOTLEG COLLECTION VOL 1 [180G 2LP] / HUMBLE PIE ハンブル・パイ 輸入LP 4,536円(税込) (HNE / HNELP083D)
72-74年ライヴをコンパイルしたオフィシャル・ブートレグ・ボックス第1弾がハイライト抜粋盤として180グラム重量盤2LPアナログ・リイシュー!

元SMALL FACESのSTEVE MARRIOTT、 元HERDのPETER FRAMPTON、元SPOOKY TOOTHのベーシストGREG RIDLEY、そして当時17歳の天才ドラマーJERRY SHIRLEYによって69年に結成されたスーパー・グループHUMBLE PIE。

ステージではパワフルでブルージーでソウルフル、そしてなによりもハードだったHUMBLE PIEが最も輝いていた時期のライヴ音源を集めた公式ブートレグ・シリーズ第1弾となった 2017年リリースの3CDボックス・セットからのハイライト音源が2枚組アナログ音盤化です。

PETER FRAMPTON脱退後、CLEM CLEMPSONが加入して発表された72年作『SMOKIN'』に伴うツアーから72年9月22日のシカゴはARIE CROWN THEATREでのライヴ音源、バンドの世界的な評価が高まる中で発表された73年作『EAT IT』に伴うツアーから黒人女性コーラス・グループBLACKBERRIESを率いて来日した73年5月16日伝説の渋谷公会堂でのライヴ音源、THE WHO、LOU REED、BAD COMPANYが出演した74年5月18日のロンドン郊外CHARLTON ATHLETIC FOOTBALL GROUNDでのライヴ音源、そして74年6月6日のロンドンはRAINBOW THEATREでのライヴ音源をコンパイル。

すべてオーディエンス録音のため通常のライヴ・アルバムと比べて音質は良くはありませんが、それを補って有り余るSTEVE MARRIOTTの圧倒的なヴォーカル・パフォーマンスは必聴です。渋谷でのRAY CHARLESカヴァー"I BELIEVE TO MY SOUL"や"OH LA-DE-DA"、CHARLTONでのSMALL FACES時代の"WHATCHA GONNA DO ABOUT IT"や"THUNDERBOX"、RAINBOW THEATREでの"30 DAYS IN THE HOLE"に"SWEET PEACE AND TIME"などなどまさしく歴史的名演を収録しています。 

ゲートフォールド・スリーヴ装。950枚限定盤。


●IMAGINE: THE RAW STUDIO MIXES [180G LP] / JOHN LENNON ジョン・レノン 輸入LP 4,536円(税込) (CALDERSTONE / 7734675)
71年作のロウ・ミックスが180グラム重量盤で初アナログ・リリース! 

2018年10月リリースの『IMAGINE - THE ULTIMATE COLLECTION』に収録されていたスタジオ・ライヴ音源のロウ・スタジオ・ミックスがファン待望の単体アナログ音盤化。

南イングランドはアスコットのティッテンハーストにあったJOHNとYOKOの自宅に作られたASCOT SOUND STUDIOSでのライヴ・レコーディングをそのまま収録し、最終ヴァージョンとは全く異なる一切のエフェクトがかかっていないJOHNとPLASTIC ONO BANDによるロウな演奏が聴けるライヴ・スタジオ・ミックス。

5500枚限定盤。

『IMAGINE』
国境を越え、人種を越え、世紀を越えて永遠に歌い継がれる奇跡の一枚。JOHNの代表作にして20世紀ロックを代表する名盤です。名曲"IMAGINE"や"JEALOUS GUY"をはじめ聴きやすい楽曲が並ぶ一方で、PAULを揶揄したと云われた"HOW DO YOU SLEEP"のような辛辣な楽曲やロック色の強い"IT'S SO HARD"など、繊細/過激というJOHNの二面性が盛り込まれ、弱さとみっともなさ、そこからくる攻撃性と過激さ、情けないほどの愛情、といった誰もが持つ感情が直球で表現された傑作に仕上がっています。


●LIVE AT GILLEY'S [LP] / LEON RUSSELL レオン・ラッセル 輸入LP 3,780円(税込) (VARESE SARABANDE / VSD00074)
81年ライヴ音源が初アナログ・リリース!

81年9月17日、テキサス州パサデナの有名ナイトクラブGILLEY'S公演を収録。初出は2000年にCDリリースされた音源が待望の初アナログ化です。

バック/前座にブルーグラス・バンドNEW GRASS REVIVALを引き連れたツアーからの一夜。81年にはすでにリリースされていた 80年5月録音の同編成ライヴ・アルバム『THE LIVE ALBUM』期の別ヴェニュー音源です。LEONクラシック"A SONG FOR YOU"や"LADY BLUE"をはじめ、スティール・ギターが新たな息吹を吹き込んだ"ONE MORE LOVE SONG"や"CAJUN LOVE SONG"にブルーグラス・チューン"UNCLE PEN"などなど、時代の波をものともしないカントリーでブルーグラスでソウルでロックンロールな名演を披露するファン必聴のステージです。

ニュー・アートワーク&ライナー・ノーツ。1500枚限定盤。


●TRUE BLUE (SUPER CLUB MIX) [COLORED 12"] / MADONNA マドンナ 輸入12" 2,484円(税込) (SIRE / RCV1-25533)
「時代に君臨する"現象"マドンナが日本のファンだけに贈るスーパー・ダンス・リミックス。」 ---帯コメント

86年の日本限定EPが帯付きブルー・ヴァイナル仕様で仕様で12"リイシュー!

86年11月にワーナー・パイオニア・ジャパン/サイアからリリースされた日本限定のマキシ・シングルが復刻リイシュー。

クイーン・オブ・ポップ屈指の完成度を誇る86年名盤3RDアルバム『TRUE BLUE』からのシングル・カット"TRUE BLUE"。「あなたが私の運命の人」「本物の愛」と当時の夫SEAN PENNへの感情を曲に託した80Sガール・ダンス・ポップの傑作が、クラブ仕様の「スーパー・クラブ・ミックス」で蘇ります。ほか"EVERYBODY"のダブ・ヴァージョンや"PAPA DON'T PREACH"のエクステンデッド・リミックス、"LIVE TO TELL"のインストルメンタルなど5トラックを収録。

帯デザイン/キャッチ・コピーなど当時の意匠を忠実にレプリカ復刻。13000枚限定盤。


●TWO SIDES OF A PENNY [180G LP] / PLASTIC PENNY プラスティック・ペニー 輸入LP 2,592円(税込) (RADIATION DELUXE / RAD6003)
68年1STが180グラム重量盤アナログ・リイシュー!

のちにELTON JOHN BANDに参加するドラマー/ヴォーカリストNIGEL OLSSON、TROGGSに加入するベーシストTONY MURRAY、COCHIES/PROCOL HARUMのギタリストMICK GRAHAM、CHICKEN SHACK/SAVOY BROWN/UFOのキーボーディスト/ギタリスト/ヴォーカリストPAUL RAYMONDらが在籍したスタジオ・サイケ・プロジェクト、PLASTIC PENNY。

KINKSのマネージャーLARRY PAGEが興した伝説レーベルPAGE ONEからの記念すべきデビュー作、オリジナルは激レア盤です。DAN PENNとSPOONER OLDHAMのペンによるBOX TOPSのB面楽曲"EVERYTHING I AM"や、BEATLESの"STRAWBERRY FIELDS FOREVER"カヴァーなどなど、時代のオーケストラルなサイケ・ポップとクラシカルなオルガン・サウンドを融合、ムーディーなアレンジとキラーなギター・ワークも満載の 60年代末特有のドリーミーかつプログレッシヴ・タッチな一枚に仕上がった名作です。

1000枚限定盤。


●BOHEMIAN RHAPSODY (SOUNDTRACK) [PICTURE DISC 180G 2LP] (US) / QUEEN クイーン 輸入LP 5,184円(税込) (HOLLYWOOD RECORDS / D003036301)
大ヒット映画のサントラ盤がピクチャー・ディスク仕様で180グラム重量盤2LPアナログ・リリース! こちらはUS流通盤。

2018年11月9日に全国ロードショー公開され、米アカデミー賞で最多4部門の栄冠に輝くなど未だ大ヒット中の大型映画「ボヘミアン・ラプソディ」のオリジナル・サウンドトラック盤。タイトル曲の"BOHEMIAN RHAPSODY"ほかQUEENの代表曲ばかりを収めたベスト盤的な内容は、ロック史に残る不世出のバンドの魅力を分かりやすく伝えてくれる入門編として最適の一枚です。

オリジナルのスタジオ・ヴァージョンのみならず、映画のシーンをドラマティックに盛り上げるライヴ・ヴァージョンも数多くフィーチャー。85年7月13日のLIVE AIDなど初めてオーディオ・フォーマット化された6曲や、完全未発表となる79年パリでの"FAT BOTTOMED GIRLS"といった貴重なトラックも収録しています。

さらには、映画のサントラであるということを忘れないようにとBRIAN MAYとROGER TAYLORが録り下ろした20世紀フォックス映画のファンファーレや、"WE WILL ROCK YOU"のスタジオとライヴをミックスした新ヴァージョン、BRIANが新たにギター・トラックを追加した"DON'T STOP ME NOW"、そして、BRIANとROGERがQUEEN結成前に組んでいたバンドSMILEでのオリジナル・ヴァージョンを当時の3人で再現した"DOING ALL RIGHT"も収めるなど、映画で初めてQUEENに触れた方も熱心なQUEENマニアもそれぞれが満足できる作品に仕上がっています。

3000枚限定盤。


●SHE'S A RAINBOW / LIVE AT U ARENA, PARIS / 25.10.17 [COLORED 10"] / ROLLING STONES ローリング・ストーンズ 輸入10" 2,376円(税込) (POLYDOR / 7734809)
2017年ライヴ音源が片面イエロー・ヴァイナル仕様で10"リリース!

2019年4月20日を皮切りに全米でも開催される「NO FILTER」ツアー。全公演をソールド・アウトさせた2017年のヨーロッパ・ツアーは、ドイツはハンブルクを皮切りにフランスはパリまで、計10か国14公演が実施されました。

本作は、そのツアー最終日の10月25日、パリのU ARENA公演からの1曲を収録したワン・サイド盤。

5000枚限定盤。



●THROUGH THE PAST, DARKLY (BIG HITS VOL. 2) (UK) [COLORED 180G LP] / ROLLING STONES ローリング・ストーンズ 輸入LP 4,644円(税込) (ABKCO / 85581)

69年ベスト盤第2弾のレアな英国盤エディションがオレンジ・ヴァイナル仕様で180グラム重量盤アナログ・リイシュー!

元は米ABKCO制作のUS編集盤ですが、こちらは長い間入手困難だった英国盤仕様のステレオ音源を収録した限定盤。

69年9月リリースのSTONESヒット集コンピレーション第2弾はBRIAN JONESに捧げたとも言われる変型ジャケットによる一枚。"JUMPIN' JACK FLASH"、"LET'S SPEND THE NIGHT TOGETHER"、"HONKY TONK WOMEN"、"SHE'S A RAINBOW"などなどSTONESクラシック満載の一枚です。全英チャート2位を記録したオリジナルの全12曲を収録しています。

オリジナル変型八角形ゲートフォールド・スリーヴ装。7000枚限定盤。


●THE KING [180G LP] / TEENAGE FANCLUB ティーンエイジ・ファンクラブ 輸入LP 3,456円(税込) (PEMA / PEMA13LP)
91年2NDが180グラム重量盤アナログ・リイシュー!

90年代UKで一大帝国を築いたのちの名門CREATION RECORDSからリリースの移籍第一弾アルバム。「MATADORとの契約上の問題で回収の憂き目にあいレア化した」と一時期ファンの間で囁かれていましたがそれは噂に過ぎないとのこと。とはいえ実際にリリースの当日に廃盤化されたともいわれ、長い間コレクターズ・アイテム化していた一枚でもあります。

その実態は、CREATION/GEFFENとの契約後、名盤の誉れ高い『BANDWAGONESQUE』の完成直後の余力で行われた簡易なセッションから生まれたという作品で、「徹夜でもう一枚LPを作ろう、何曲かセッションして即興で形にして、あと何曲かは誰かのカヴァーでなんとかしちゃおう。そしたら安価な限定生産にしたいよな」ってなノリで製作、バンド側も「アルバム」としてあまり注力しなかったことを認める作品でもあります。

「メロディ重視のインディー良心」的イメージを宛がわれ続けるバンドの本筋からすると確かに異色の出来ではあるものの、とはいえ内容それ自体は20代前半の彼らそのままの粗く剥き出しのロックンロールが詰まった意外や名品といえる一枚です。コピー・バンドのように重たい"MUDHONEY"に、悪ふざけの権化のような"THE KING"、PINK FLOYDの"INTERSTELLAR OVERDRIVE"、MADONNAの"LIKE A VIRGIN"などなど、本当に深夜のテンションで好き勝手演っていそうな、激しくも楽しい作品に仕上がっています。USオルタナティヴ・シーンの腹心DON FLEMINGのプロデュースというのも納得です。
1200枚限定盤。


●ATHENS ANDOVER [180G LP] / TROGGS トロッグス 輸入LP 2,592円(税込) (RADIATION DELUXE / RAD8014)
90Sオルタナ・ファンも必聴! R.E.M.ほぼ参加の92年作が180グラム重量盤アナログ・リイシュー!

ジミヘンが取り上げたことでも有名なロック・クラシック"WILD THING (恋はワイルド・シング)"のヒットで一発屋扱いされがちなブリティッシュ・ガレージの帝王TROGGS。KINKSの育ての親ことLARRY PAGEがマネージャーを務め、KINKSをさらに烈しくしたようなリフを強調した作風で人気を博した名バンドです。

90Sオルタナ権化R.E.M.が91年7作目『OUT OF TIME』に伴うツアーでTROGGSカヴァー"LOVE IS ALL AROUND"を取り上げたことをきっかけにスタジオ共演の運びとなった本作は、BILL BERRY、MIKE MILLS、PETER BUCKのR.E.M.のメンバー3人に、R.E.M.のツアー・メンバーも務めたTHE DB'SのPETER HOLSAPPLEが参加したコラボレーション・アルバム。タイトルは、もちろんR.E.M.の本拠地ジョージア州アセンズと、TROGGSの故郷である英国アンドーヴァーから来ています。TROGGSのオリジナルはもちろん、R.E.M.メンバーのペンによる楽曲にHOLSAPPLEによる1曲、さらにCHIP TAYLORのグレイト・カヴァー"CRAZY ANNIE"など全11曲を収録しています。

500枚限定盤。


●THE PSYCHEDELIC SOUNDS OF THE 13TH FLOOR ELEVATORS [PICTURE DISC LP] / 13TH FLOOR ELEVATORS サーティーンス・フロア・エレヴェーターズ 輸入LP 3,456円(税込) (CHARLY / IALP1RSD2019)

66年1STのモノ・ミックスがピクチャー・ディスク仕様でアナログ・リイシュー!

テキサス・サイケのみならず全てのサイケデリック・サウンドの原点にして頂点、言わずと知れたアウトサイダー怪人ROKY ERICKSON率いるサイケデリック・ブルース・ガレージ・パンク・バンド13TH FLOOR ELEVATORS。

テキサン・サイケの総本山INTERNATIONAL ARTISTSレーベルの記念すべきアルバム・カタ番IA-LP-1を飾った66年10月リリースのデビュー・アルバム。サイケという概念=意識拡張を意図的に表現しようとした史上初のサイケデリック・ロック・アルバムにして、「サイケデリック」というワードを初めて音楽的に使用したレコード(BLUES MAGOOSの『PSYCHEDELIC LOLLIPOP』、THE DEEPの『PSYCHEDELIC MOODS』にともに一ヶ月先んじています)としても記録される本作は、

TOMMY HALLが操る狂気のエレクトリック・ジャグの過剰な音色、ROKY ERICKSONのR&B上がりのシャウト紛いブロークン・ヴォーカルに、STACY SUTHERLANDの空間を漂うリヴァーブに塗れたギター、そしてHALLの書き上げた詩的な歌詞等々によって、単なる地表のガレージ・ロックを瞬発力で13階まで超えきった 唯一無二の奇跡的ロックンロールが詰まった傑作中の傑作です。ガレージ・サイケ・アンセム"YOU'RE GONNA MISS ME"の暗示の如く、いつまでもいつまでも恋しくさまよい続けながら13階行きのエレヴェーターはもう来ない。。

2000枚限定盤。


●DUSTY GEMS: THE B-SIDES [COLORED LP] / WEEZER ウィーザー 輸入LP 3,780円(税込) (GEFFEN / B0029673-01)
94年1ST期の貴重音源集がブルー・マーブル・ヴァイナル仕様で初アナログ・リリース!

92年RIVERS CUOMOを中心にカリフォルニアで結成。90年代パワー・ポップ・ブームの最中、その卓越したメロディ・センスから「泣き虫ロック」として台頭し、すぐに時代の寵児となったオルタナティヴ・ロック・バンドWEEZER。RIVERS CUOMOのアイドルGUNS N' ROSESからKISSにPIXIES、プロデューサーであるRIC OCASEKやBEACH BOYSにCLASHまでその全てを内包しながら少し屈折した独自のポップネスに昇華、泣く子も微笑む名バンドとして全オルタナ・ファンに愛される彼ら。ちなみにCUOMOはライヴで知り合った日本人女性と結婚した非常な親日家としても知られます。

記念すべき94年1ST『WEEZER』、通称「ブルー・アルバム」の2004年デラックス・エディション2CDにボーナス収録されていたレア・トラックス集『DUSTY GEMS AND RAW NUGGETS』が、ファン待望の単体初アナログ音盤化。Bサイドやレアリティーズ、オルタネイト・ミックスやデモにライヴなどなど、ファン必携必聴の貴重音源が詰まっています。

4000枚限定盤。


...AND MORE!!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6381

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>