
●BARRA PESADA MPB 4 AO VIVO NOS ANOS 70 / MPB4 エミペーベー・クアトロ 輸入CD 7,560円(税込) (DISCOBERTAS / DBOX72)
商品詳細情報
入荷!!! ブラジル音楽を代表する実力派男性コーラス・グループのMPB4が1970年代にレコーディングしていたライブ音源が5CD-BOXとなって登場。
ブラジルの軍事政権による検閲が最も激しかった時代の、歴史的かつスペクタクルな貴重音源。ブラジル音楽ファンなら絶対にチェックすべき作品がまたひとつ DISCOBERTAS からリリース!!! 持ち前の美しいハーモニーに加え、ライブならではの熱気、グルーヴを感じるステージングに魅了されます!
Excellent BOX SET containing 5 important CDs of this quartet and released between the years 1973 to 1976, for the first time, the historical records of the spectacles, at the height of the military regime.
ALBUNS
01 Republica do Peru Ao Vivo - (1973)
02 Rua Republica do Peru Ao Vivo - (1974)
03 Republica de Ugunga Ao Vivo - (1975)
04 Recital Ao Vivo - (1976)
05 Safari Ao Vivo - (1976).

●CONVIDA GUINGA DEPOIS DO SONHO / VAGNER CUNHA ヴァギネル・クーニャ 輸入CD 2,484円(税込) (INDEPENDENTE / BELL003)
商品詳細情報
作編曲家でヴァイオリニストであるヴァギネル・クーニャがフルート/アコーディオン/ピアノ/ヴァイオリン×2/ヴィオラ/チェロ/コントラバス奏者により構成される8重奏を従えて録音したギンガ曲集。ギンガ本人がギター、そして数曲でヴォーカルを披露するほか、レイラ・ピニェイロの名唱でも知られる "Cata-vento girassol" では女性歌手アンナヂがたおやかな歌声を聴かせる。ラティーナ誌が主宰する「ブラジルディスク大賞2018」では、ギンガの楽曲の魅力を最大限に引き出した作品として関係者投票において上位に食い込んだ。ギンガ・ファンなら必携の一枚だ。
来日情報はコチラ!
www.shalala.co.jp/gemq/tour/index.html

●UM MERGULHO NO NADA / AYRTON MONTARROYOS アイルトン・モンタロヨス 輸入CD 2,268円(税込) (KUARUP / KCD299)
商品詳細情報
ブラジルの歌謡コンテストで優勝し一躍時の人になりデビュー。デビュー作ではヴェロカイほかそうそうたる面々が参加するなど、新人ながらに実力派歌手として活躍するアイルトン・モンタホヨスの新作が登場。今回は歌と Edmilson Capelupi のギターによるシンプルな編成で、それが彼の声の良さ、歌のうまさを最大限に引き出している。
ジャヴァンの人気曲M5やショーロのクラッシックナンバーであるM9、同世代のアーティスト Ylana Queiroga の作品まで時代を超えて良曲をセレクト。こんなに甘美な「Doce de coco」は聴いたことがない。サンパウロのシックなコンサートホール Teatro Itália でのライブ録音だが丁寧な編集でスタジオ一発録りのような音質の良さ。年始からシンプルな歌とギターもの作品ではアルフレッド・デル・ペーニョ、ホドリゴ・カンポスとイイ作品が続いてますが、本作もそれらに連なる傑作間違いなし!
※初回盤にはジャケット面にゴールドのシールが貼られています。

●FOLHUDA / JULIANA PERDIGAO ジュリアーナ・ペルヂガォン 輸入CD 2,376円(税込) (CIRCUS / CPF056)
商品詳細情報
すでにブラジルや一部日本の音楽ファンの間でも話題になっているミナス出身サンパウロ在の女性クラリネット奏者/シンガーソングライター、ジュリアナ・ペルヂガォンの3RDアルバム。メタ・メタやパッソ・トルトまわりのサンパウロ前衛派の影響を受けつつも武骨でカラフルな世界を披露する好作品。CIRCUSレーベルからのリリース。
Pedro Gongom (drums), Chicão (keyboard), Moita (guitar), João Antunes (bass), Thiago França (saxofone, percussion) etc.

●CLAROES / MANU SAGGIORO マヌ・サッジョーホ 輸入CD 2,376円(税込) (INDEPENDENTE / 7899989944602)
商品詳細情報
アントニオ・ロウレイロからの紹介作品!! ミナスらしいアコースティック・アンサンブルとややスモーキーな歌声が実に素晴らしい女性シンガー、マヌ・サッジョーホのデビュー作品。ディレクションを務めたのは同じミナス出身の実力派女性音楽家であるセウマール。アントニオ・ロウレイロ (per)、カーザ7のダニエル・コエーリョ (bass) 、サンパウロの音楽シーンに欠かせない鍵盤奏者のギリェルミ・ヒベイロ (accordeon) といった面々をバックに従え、テテ・エスピンドーラ、デア・トランコーゾ、レヴィ・ハミロ、オスヴァルド・ボルジェスといった音楽家が残したレパートリーをしめやかに綴る全14曲。ミナス音楽の源流のひとつであるフォークロア的な歌世界を洗練したその内容は、ディレクターであるセウマールの諸作品やチターニが残したエロマール曲集などにも通じる味わいがある。

●REFUGIO / DIEGO GARBIN ヂエゴ・ガルビン 輸入CD 2,160円(税込) (BLAXTREAM / BXT0023)
商品詳細情報
ブラジル随一のジャズレーベルとなった BLAXTREAM 新譜は、サロモン・ソアレスの作品でも印象的なプレイをみせたトランペッターのヂエゴ・ガルビンのリーダー作。それ以前にも エルメート・パスコアル・ビッグバンド、アンドレ・マルケス・セステート、ファビオ・ゴウヴェイア・デセート、クレベール・アルメイダ・セプテート、パウロ・アルメイダ・キンテートなどに参加し、その実力は誰もが認めるところ。満を持しての初リーダー作は先述のサロモン(ピアノ)ほか、サンパウロを代表する若手の注目株が参加した5重奏編成。BLAXTREAM らしいコンテンポラリーかつ洗練されたアンサンブルをバックにつややかなトランペットを存分に聴かせる好作品! New album by this musician, accompanied by: Paulo Almeida (drums), Jackson Silva (bass), Salomao Soares (piano) and Do De Carvalho (sax / flute).

●LA PAPESSA / LIDO PIMIENTA リド・ピミエンタ 輸入CD 1,944円(税込) (INDEPENDENT / EPT876422)
商品詳細情報
【在カナダのコロンビア・フォルクローレの女性音楽家、LIDO PIMIENTA の2017作が待望のCD/LP流通開始!!】
この日を待ち続けた人も少なくないだろう、在カナダのコロンビア・フォルクローレの天才女性音楽家、LIDO PIMIENTA の2017作が待望の流通開始!!
CHANCHA VIA CIRCUITO の2014年作、そして昨年世間を賑わした最新作にもゲスト参加、ポスト NICOLA CRUZ の最有力候補にして、最新作が南米スロウテクノ2019ベスト作も間違いないとされる EL BUHO のリミックス集にも名を連ねるなど、ZZK レーベルから続く南米産クラブミュージックのヒット作ではよくお見掛けしていた、まさに渦中のアノお姉さんである。
本作は2017年にカナダ国内のみで流通していた自主制作CDが、多くのラブコールに応え、目出度く国際市場でも取り扱い決定、さらにLP化までも遂げた。アフロ・コロンビア、そして南米フォルクローレを、シンセウェーヴ、エレクトロニック・ミュージックまでをポップに、バレアリックに、テクノにまとめ上げた大傑作であるのは説明不要。
CHIQUITA MAGIC (ISIS GIRALDO) とともに次世代のオルタナティブ・ラテンを担う存在になることも間違いないだろう。昨今ここ日本でも更なるムーブメントとなりつつある南米スロウテクノに一石を投じるのは間違いない強烈な一枚だ。ラテン鈴木

●ROENDOPINHO / GUINGA ギンガ 輸入CD 2,376円(税込) (ACOUSTIC MUSIC RECORDS / 31915252)
商品詳細情報
■ 2019年4月、待望のギンガ初来日公演が決定!
■ブラジル・ギタリストの至宝、ギンガ。2014年は、キャリア初の完全ソロ演奏アルバム■
ギタリスト大国、ブラジルが誇る至宝、ギンガの2014年最新オリジナル・アルバム。ドイツの正統派アコースティック・ギター・ミュージック専門のレーベル「ACOUSTIC MUSIC RECORDS」からの発売となる今作は、彼の長いキャリア、多くの作品の中で、唯一欠けていたピースと言える「ガッド・ギター完全独奏」が実現。聴いた瞬間に彼のギターだとわかる、上品で凛々しく倍音豊かなその音色。音数を絞り、最小限でありながら最大限の響きを奏でる緻密なプレイ。それらギンガの魅力をたっぷりと味わえる最高に贅沢なアルバムだ。
そして複雑にして簡潔...独創的でありながらどこか普遍的なその旋律。作曲家としても類稀な才能を持つギンガの作品から、1991年以降の主要オリジナル楽曲(共作含む)と、4曲の書き下ろし曲で構成されたコンテンツ。ブラジル・ギター・インストの最高峰とも言うべき珠玉の名曲で96年の自身のアルバム・タイトルにもなった「CHEIO DE DEDOS」の再演をはじめ、ヴォーカル曲として名高いミディアム・トラック「LENDAS BRASILEIRAS」、ビリー・ホリデイをテーマにしたM12など、すべてに渡り高貴で美しさに溢れている。時に味わい深いハスキーな声によるスキャット、更には口笛までを駆使したギンガ流独奏の世界...あまりに素晴らしい。
ギンガの記念碑となり得るポテンシャルを秘めた傑作。ギンガ・ファン、そしてブラジル・インスト・ギター・ファンが待ちに待った究極の一枚、ついに登場。
Roendopinho

●PETITA FESTA / TOTI SOLER & GEMMA HUMET トティ・ソレール & ジェンマ・ウメット 輸入CD 2,268円(税込) (SATELITE K / SATKCD242)
商品詳細情報
シルビア・ペレス・クルースと並びカタルーニャ音楽を代表する存在になりつつある若き女性シンガー・ソングライターのジェンマ・ウメットと、カタルーニャ音楽を支えるベテラン・ギタリスト、トティ・ソレールの共演作がリリース。トティ・ソレールがシルビアの後釜として起用したのがジェンマ・ウメットで、本作は長きにわたる二人の共演の結晶ともいえるような内容に。カタルーニャの偉大なるシンガー・ソングライターであるオビディ・モントジョールの楽曲群からスタートし、トティの父であるジョルディ・ソレールがカタルーニャの詩人であるジョアン・ビニョリの詩に楽曲を付けた楽曲、そしてジョルジュ・ブラッサンス、ジャック・ブレルといったフランスの偉大な作家たちの楽曲とレパートリーは練りに練られたものばかり。トティのギターにコントラバス、パーカッションという小さな編成で、ときに濃密にときに軽やかにジェンマの歌声を聴かせる素晴らしい作品です。

●NA ESTRADA DA LUZ / CARRAPICHO RANGEL カラピッショ・ハンジェル 輸入CD 2,160円(税込) (BLAXTREAM / BXT0021)
商品詳細情報
いまもっとも注目のブラジリアン・ジャズ・レーベル「BLAXTREAM」新譜! 女性サンバ歌手アナ・コスタとのデュオ作でも伝統を踏まえつつバンドリンの新たな可能性を追求していた感のあるカラピッショ・ハンジェルの新作。パウロ・アルメイダ、フィ・マロスチカ、アンドレ・グレーラというサンパウロ器楽音楽シーンを代表する俊英を迎え、複雑かつタイトなアンサンブルを披露する冒頭曲から、変拍子、超絶サンバに超絶フレヴォ、優雅かつリラックスした雰囲気が素晴らしいショーロ的なセッションまでを披露する全8曲。かなりテクニカルなアルバムではあるが、リーダーに従属するバンドという関係性ではなく、それぞれの卓越した能力を存分に発揮した交歓の総体としてのバンド・アンサンブル。最初っから最後まで一瞬たりとも飽きる瞬間がない。
New album by this excellent quartet formed by Rangel, Paulo Almeida (drums), Fi Maróstica (bass/ double bass), André Grella (piano).
※アルバム収録曲ではありませんが、左利きのバンドリニストのリリシズムが伝わる参考動画

●ATRACA GERALDO PEREIRA / ANAI ROSA アナイ・ホーザ 輸入CD 2,160円(税込) (SESC / CDSS011818)
商品詳細情報
アントニオ・ロウレイロ参加! ナイロール・プロヴェーダのディレクションで2011年にデビューし着実にキャリアを積み上げてきた女性歌手、アナイ・ホーザの新作がSESCのレーベルからリリース。気になる内容は、あのジョアン・ジルベルトをも魅了した古典サンバの名シンガーソングライター、ジェラルド・ペレイラのレパートリーを取り上げた作品。先日リリースされたばかりの新譜も好評だったカカ・マシャードがアレンジを手掛け、朋友のアントニオ・ロウレイロほかジアン・コヘア、ドグラス・アロンソといった気鋭の若手、さらにはハウル・ヂ・ソウザまでが参加。ジェラルド・ペレイラの音楽が持つ要素を現代的に再解釈し、オリジナルとは全く違う音楽に仕上げている。ゲストにはサンバの大ベテラン、ネルソン・サルジェントの名も。
Arranjos : Gilberto Monte e Cacá Machado,
Voz: Anaí Rosa
Voz: Nelson Sargento
Guitarra: Leonardo Mendes
Guitarra Fuzz e Piano Rhodes: Gilberto Monte
Synth, Teclado,: Zé Ruivo
Baixo, Baixo Acústico, Bass Synth, Programação e Synth: Meno Del Picchia
Repique
Bateria e congas: Antonio Loureiro
Prato/Agogô/Tarol/Caxixi/Onça/Cuíca/Tamborim/Ovo/Guiro/Calota/Pandeiro/Repique: Douglas Alonso
Bombardino: Allan Abadia
Palmas: Gilberto Monte, Cacá Machado, Zé Ruivo, Meno Del Picchia, Antonio Loureiro, Leonardo Mendes
Trombone: Raul de Souza e Allan Abadia
Cavaco: Ildo Silva
Violão 7 cordas: Gian Correa
Coro: Juliana Amaral, Paula Sanches, Renata Pizi, Tereza Gama

●VENTO SUL / LUIS LEITE ルイス・レイチ 輸入CD 2,268円(税込) (INDEPENDENTE / LL002)
商品詳細情報
ECM、クワイエット・ミュージック、そしてブラジリアン・ギター・ファンにまで推薦したい大傑作。リオ在住ギタリスト/作曲家、ルイス・レイチの2017年作品。
タチアーナ・パーハほか豪華ゲスト参加! ブラジリアン・ギターの最高峰パウロ・ベリナッチの系譜を継ぐリオ在住ギタリスト/作曲家、ルイス・レイチ Luis Leiteの2017年作品。クラシックからポピュラーまで幅広く活躍する女流ピアニスト、Erika Ribeiroがプロデュースし、録音はリオのCarlos Fuchsのスタジオ、そしてアートワークはブラジル、アルゼンチンの多くの音楽家を手掛けるMaria Birbaが担当。ゲスト・ミュージシャンにはTatiana Parra, Lívia Nestrovski, Erika Ribeiro, Sergio Krakowski, Giuliano Rosas, Fred Ferreira, Elisa Monteiro, Márcio Sanchez, Marcelo Caldi, Diego Zangado, Ivo Senra, Felipe Continentino, Luis Ribeiro, Wolfgang Puschnig, Peter Herbertといった面々が参加するなど、さながらリオ、サンパウロ、ミナス+オーストリアの気鋭若手ミュージシャンの見本市のような様相。繊細で優美な旋律から、ブラジル伝統のショーロ由来の軽やかさ、それぞれのプレイヤーによる個性溢れる演奏がクラシカルな世界観の中で躍動する、実に素晴らしい作品となっている。 とりわけTatiana Parraのスキャットとミナス新世代No.1ドラマーFelipe Continentinoをフィーチャアした"Ceu de Minas"や、サンパウロの注目デュオLívia Nestrovski(vo)、Fred Ferreira(ele-guitar)が参加した空間的な"Noturna"は出色の出来! ECM、クワイエット・ミュージック、そしてブラジリアン・ギター・ファンにまで推薦したい大傑作です。
http://www.reverbnation.com/open_graph/song/28616554