Quantcast
Channel: 東京・町田|CD・レコードの販売・買取|ディスクユニオン町田店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6381

【’90s~現行ROCK入荷】5/18(金)現代最高峰SSWことRYLEY WALKERの新譜を始め、COURTNEY BARNETT の新作など担当厳選の5タイトルが入荷!!

$
0
0

●RYLEY WALKER / DEAFMAN GLANCE 輸入CD CD(4)1,944円(税込) (DEAD OCEANS / DOC160)

●RYLEY WALKER / DEAFMAN GLANCE (LP) 輸入LP LP(レコード)(10)2,376円(税込) (DEAD OCEANS / DOC160LP)

商品レビュー
LED ZEPPELINのロバート・プラントもファンを公言するシカゴ発のSSW、ライリー・ウォーカーがニューアルバム『DEAFMAN GLANCE』をリリース! 前作に続き元WILCOのリロイ・バックが共同プロデュースを担当! 

パンクからノイズ、ブリティッシュ・フォークまでを消化した彼の最新サウンドは、プログレでジャジー、サイケデリックでポストロック! 
Dead Oceansからは3作目となるこのアルバムでは、これまでのアコースティックな即興サウンドから、より作り込まれ、異世界のようなサウンドを目指したというライリー。完成したアルバムはその狙い通り、イマジネーション溢れる作品となった。 
「(このアルバム)はよりシカゴっぽいサウンドになっている。シカゴは、まるで絶えずこっちに向かってきているけど、決して到着しない電車のような音がするんだ。それがいつも、僕の耳の中に響いている音なんだよ」。 
アルバムからは先行シングル「Telluride Speed」が公開されている。軽やかなフルートの音色とともに、ニック・ドレイクを思わせるようなジャジーでドリーミーなトーンで始まるトラックは終盤で一転、プログレ風の展開をみせ、彼が今回こだわったソングライティングの妙とサウンドの幅を感じさせる。 

■バイオグラフィー: 
米イリノイ州のロックフォード出身のアメリカン・ギター・プレイヤー。12歳の時にパンク・バンドを組んだのが音楽活動の始まり。シカゴのエクスペリメンタル、ノイズ・ミュージック・シーンで活動していた時期もある。彗星のごとく現れ、2014年にからデビュー・アルバム『オール・カインド・オブ・ユー』をリリースし、多数の音楽メディアから絶賛を浴びた。2015年にと契約を結び、セカンド・アルバム『プリムローズ・グリーン』、同年にインストゥルメンタル・アルバム『ランド・オブ・プレンティー』をリリース。2018年に待望のニューアルバム『デフマン・グランス』を発表する。 

ソングリスト
1. In Castle Dome
2. 22 Days
3. Accommodations
4. Can't Ask Why
5. Opposite Middle
6. Telluride Speed
7. Expired
8. Rocks On Rainbow
9. Spoil With The Rest








●パーケイ・コーツ / ワイド・アウェイク! 【オリジナル特典:正方形缶バッジ(40MM X 40MM)】 国内CD CD(4)2,160円(税込) (BEAT RECORDS / RT0001CDJP)

●PARQUET COURTS / WIDE AWAKE! (LP/15 PAGE DOUBLE ART AND ILLUSTRATION BOOKLET/DELUXE COLLECTORS EDITION) / オリジナル特典:正方形缶バッジ(40MM X 40MM) 【LTD】 輸入LP LP(レコード)(10)3,888円(税込) (ROUGH TRADE / RT0001LPX)

商品レビュー
【ディスクユニオン・オリジナル特典】
『PARQUET COURTS / WIDE AWAKE!』国内仕様CD、輸入LP、輸入DELUXE LPをお買上げのお客様に先着で、ディスクユニオン・オリジナル正方形缶バッジ(40mm x 40mm)を差し上げます。

DANGER MOUSEの完全プロデュースで大飛躍!NYブルックリンを拠点に活動するUSガレージ・パンク・バンド、PARQUET COURTSがキャリア史上最も画期的かつ独創的な5作目をリリース!

■歌詞対訳付き、解説:天井潤之介

本作はU2、NORAH JONES、ADELE、BECKといった多くの大物アーティストを手掛け、グラミー賞も数々受賞している売れっ子プロデューサーのDANGER MOUSEを迎え、バンド史上最も画期的であり大飛躍となる作品に完成。
誰もが予想しなかったこの組み合わせについてギタリスト/シンガーであるA・SAVAGEは次のように語る「PARQUET COURTSのアルバム全ての背景にある精神は、どの作品にもより良い変化が必要だということ。そのためには自分の安全地帯から出るということが重要なんだ」と。
まさにターニングポイントと言えるほどバラエティに富んだ内容の本作は、ICEAGEやGIRL BANDに通じるポスト・パンク・スピリットと、TY SEGALLやTHEE OH SEESに代表されるUSガレージロックのテイストはそのままに、ニュー・ウェーヴからファンクといったこれまでの作品には無かった要素を大胆に取り入れたキャリア史上最高にポップで独創的なアルバムになった。
限定輸入盤LPには前作『Human Performance』(2014年作)のアートワークでグラミー賞最優秀レコーディング・パッケージ賞にもノミネートするなど、デザインの才能も注目されるメンバーのA・SAVAGEが手掛けた16ページの豪華ブックレットが封入されたデラックスバージョンでのリリースとなる。
ソングリスト
1. Total Football
2. Violence
3. Before the Water Gets Too High
4. Mardi Gras Beads
5. Almost Had to Start a Fight/In and Out of Patience
6. Freebird II
7. Normalization
8. Back to Earth
9. Wide Awake
10. NYC Observation
11. Extinction
12. Death Will Bring Change
13. Tenderness









●コートニー・バーネット / テル・ミー・ハウ・ユー・リアリー・フィール 【ボーナストラック収録】 国内CD CD(4)2,376円(税込) (TRAFFIC、MILK! RECORDS / TRCP-230)

●COURTNEY BARNETT / TELL ME HOW YOU REALLY FEEL (CD+BOOK) 【LTD】 輸入CD CD(4)2,592円(税込) (MILK! RECORDS / MA0122CDX)

●COURTNEY BARNETT / TELL ME HOW YOU REALLY FEEL (LP/RED VINYL) 【LTD】 輸入LP LP(レコード)(10)3,024円(税込) (MILK! RECORDS / MA0122LPX)


商品レビュー
世界的大ブレイクを果たしたデビュー・アルバム『SOMETIMES I SIT & THINK, & SOMETIMES I JUST SIT』(2015年)から3年、オーストラリアの女性オルタナティヴSSW、COURTNEY BARNETTがセカンド・アルバム『TELL ME HOW YOU REALLY FEEL』をリリース!

■ボーナストラック2曲収録、歌詞対訳付き、解説:清水祐也

まずは新作から中毒性の高いパンク・ロック・アンセム「Nameless, Faceless」のミュージック・ビデオを公開した。このシングルは、ネット上の終わりなき匿名の人々によるハレーション現象を怒りや皮肉の感情とともに表現し、彼女にとって歌というベストな道具を使って、その現象に応戦した曲だ。
2015年に発売されたデビュー・アルバムは、その年の「アルバム・オヴ・ザ・イヤー」の上位を席巻し、グラミー賞「最優秀新人アーティスト」へのノミネート、ブリット・アウォード「インターナショナル女性ソロ・アーティスト賞」の受賞、その傑出した歌声やウィットに富んだ感性、時折見せる無邪気でユニークな観察眼は高い評価を獲得し、新世代を代表するアーティストとなった。また昨年は、盟友カート・ヴァイルとコラボしたアルバム『ロッタ・シー・ライス』をリリースし、こちらも高い評価を受けている。そして、前作の大ブレイクを経て新作はどんな作品になっているのだろうか?
新作では、意外ともいえる変化を軽やかに見せている。問いかけ?、それとも命令調なのか独特なアルバム・タイトル、いつもと違った表情を見せるクローズアップで撮られたセルフポートレイトのジャケット写真、そしてこの作品には、今までになかった素直さ、骨太な演奏、優しさに溢れる歌声、そして力強い歌詞が響く。言うなれば、自身の音楽的進化において注目すべき新たなフェーズに入ったのである。
今の彼女からは言葉数を減らしながらも逆に多くのことが伝わってくる。かつて彼女は自身のフィルターを通した視点から世界を眺め歌っていたが、新作は、善人たち、悪人たち、愛する人々など、彼女に関わる色々なものに視点を移して歌っている。それらは親しい人から全く知らない人まで、実に様々な範囲まで及ぶ。
ファースト・シングル「Nameless, Faceless」は、その歌詞一つ一つが印象的だ。「アルファベットが入ったスープを飲み込んで、君よりもっと上手な言葉を吐き出せたらいいのに」。このネット上の醜い現象が現実世界において、誰もあずかり知らないところでひっきりなしに人々の安全を脅かすようなことになっていなければ、ただの喜劇で終わるのだが、現実には頻繁に起こっていることである。カナダの女流作家マーガレット・アトウッドの言葉から借りた一節がコーラスとなってまさにそのことを描き出している。
「僕は誰もいない暗闇の公園を歩いて行きたい/女性に笑われるのを怖がる男性がいる/私は誰もいない暗闇の公園を歩いて行きたい/男性に殺されるのを怖がる女性がいる/私は手にしっかりと鍵束を握っている」
今現在においてもクレヴァーで捻りの効いた言葉使いやストーリー性溢れるその着眼点は全くもって変わるところがない。
彼女はよりシリアスで外界へ向けたトーンで現在の社会情勢を切り取っていながらも、彼女の持つメロディアスで中毒性高い旋律は今もって健在である。

■バイオグラフィー
1988年、豪生まれ。2012年、自身のレーベルMilK! Recordsを設立し、デビューEP『I’ve got a friend called Emily Ferris』(2012)をリリース。続くセカンドEP『How To Carve A Carrot Into A Rose』(2013)は、ピッチフォークでベスト・ニュー・トラックを獲得するなど彼女の音楽が一躍世界中に広まった。デビュー・アルバム『サムタイムス・アイ・シット・アンド・シンク、サムタイムス・アイ・ジャスト・シット』(Sometimes I Sit and Think, Sometimes I Just Sit)を2015年3月にリリース。グラミー賞「最優秀新人賞」にノミネート、ブリット・アウォードにて「最優秀インターナショナル女性ソロ・アーティスト賞」を受賞する等、世界的大ブレイクを果たし、名実元にその年を代表する作品となった。2018年5月、全世界待望のセカンド・アルバム『テル・ミー・ハウ・ユー・リアリー・フィール』をリリース。

ソングリスト
1. Hopefulessness
2. City Looks Pretty
3. Charity
4. Need A Little Time
5. Nameless, Faceless
6. I’m Not Your Mother, I’m Not Your Bitch
7. Crippling Self Doubt And A General Lack Of Self Confidence
8. Help Your Self
9. Walkin’ On Eggshells
10. Sunday Roast
11. How To Boil An Egg (国内盤ボーナス・トラック/世界初CD化作品)
12. Swan St Swagger (国内盤ボーナス・トラック/世界初CD化作品)










●スティーヴン・マルクマス・アンド・ザ・ジックス / SPARKLE HARD 【世界同時発売 / 輸入盤国内仕様】 国内CD CD(4)2,160円(税込) (BEAT RECORDS、MATADOR / OLE-13852)

●STEPHEN MALKMUS & THE JICKS / SPARKLE HARD (LP) 輸入LP LP(レコード)(10)2,484円(税込) (MATADOR / OLE13281)

商品レビュー
往年のPAVEMENTファンも轟泣必至!!STEPHEN MALKMUS & THE JICKSが4年ぶりとなるアルバム『SPARKLE HARD』をリリース!

■世界同時発売、歌詞対訳付き、解説:清水祐也

先行シングル「Middle America」(M-5)が米PitchforkにてBest New Trackを獲得!90年代USオルタナティヴ・ロックを語る上でヨ・ラ・テンゴやダイナソーJr、ウィルコらと並び欠かせない重要バンドの1つであり、ローファイ・ギターロック・ムーヴメントの火付け役的な存在であるペイヴメント。 バンドの頭脳でありフロントマンだったスティーヴン・マルクマスが、ペイヴメント解散直後の2000年に結成したバンド、スティーヴン・マルクマス&ザ・ジックスが前作『Wig Out at Jagbags』(2014年作)から約4年ぶりとなる最新アルバムをリリース。 本作はプロデューサーにザ・ディセンバリスツのマルチ・プレイヤーであるクリス・ファンクを起用し、ペイヴメント時代を彷彿とさせる、これぞマルクマス節全開のサウンドを展開。温もりのある素朴でシンプルなメロディーに、ヘタウマなヴォーカルが見事に融合した先行曲「Middle America」(M-5)、 テーム・インパラも驚きのサイケデリックでドリーミーな音世界が印象的な「Kite」(M-8)、随所に入る泣きのギターがオルタナファンの心を鷲掴みにして離さない「Shiggy」(M-7)、 さらにはソニック・ユースのキム・ゴードンがゲスト・ヴォーカルで参加したカントリー・テイストな楽曲「Refute」(M-10)を含む全11曲を収録。

下記はアルバム収録曲のアコースティック・ヴァージョンです!映画仕立てのトレイラー!


ソングリスト
1. Cast Off
2. Future Suite
3. Solid Silk
4. Bike Lane
5. Middle America
6. Rattler
7. Shiggy
8. Kite
9. Brethren
10. Refute








●BEACH HOUSE / 7 輸入CD CD(4)1,836円(税込) (SUB POP / SPCD1240)

●BEACH HOUSE / 7 (LP/COLORED VYNYL) 【LTD】 輸入LP 3,294円(税込) (SUB POP / SP1240LP)

商品レビュー
USドリーム・ポップ・バンド、BEACH HOUSEが前作から2年半ぶり、7枚目となるアルバム『7』をリリース!

アルバムで、2018年5月11日にSub Popよりワールド・ワイド(ヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランドは除く)でリリースされる。2018年2月14日にはファースト・シングル「Lemon Glow」、3月7日にはセカンド・シングル「Dive」が既に公開されており、両曲ともPitchforkのベスト・ニュー・トラックを獲得している。
2017年、バンドはBサイドやレアトラックを集めたコンピレーション『B-Sides and Rarities』をリリースした。バンドにとってこの作品は、過去に区切りをつけて新しいことを始める為の良い契機となった。何故なら、バンドはアルバム『7』のゴールを再生と若返りとし、過去のやり方を見直して、自己に課した制限を取り払いたかったからだ。実際、ライヴで再現できる範囲で曲を書いていた今までとは違い、バンドは今作では自然な流れに身を任せた。結果、アルバムにはギターやキーボードを使ってない曲や、ライヴでは再現できないであろうレイヤーやプロダクションを持った曲も収録された。楽器ではなくクリエイティヴな感覚にまかせたこうしたやり方は、至極、バンドをエキサイトさせた。また、以前は費用的な問題からスタジオの使用時間に限りがあったが、今作の制作にあたりバンドはスタジオを作ってそれを解決。制限のない状態で自らのスタジオで曲の骨子を練り上げ、その後、コネチカット州スタンフォードのCarriage House StudiosとロサンジェルスのPalmetto Recording Studioで最終的に完成させたのだ。また『7』では、いわゆるプロデューサーをたててはいない。これは、よりクリエイティヴな状況に自らを置く為、一人のアイデアに縛られないようにする方法であった。アルバムでは、2016年からバンドのライヴ・メンバーとして活動するJames Baroneがドラムをプレイ。Sonic BoomことPeter Kember(Spacemen 3)とも作業を行い、Peterは曲を生き生きとさせ、オーヴァー・プロダクションを避ける為に大きな力を貸すこととなった。アルバムのタイトルは7枚目のアルバムということで『7』となった。タイトルをシンプルにすることにより、バンドはリスナーが素直にアルバムの内容に注視してくれることを望んだ。「数秘術で“7”という数字は興味深い手蔓を持っている。“1”と“7”は共通の見た目を持っている為、“7”はリスタートとして機能する。また、初期の宗教のほとんどにおいて、“7”は“7th heaven(第七階層の天国)”のように最高レベルのスピリチュアリティであるとされてきた。今回、アルバムの制作にあたって、私たちはクリエイティヴな状態の頂点にあった。そうしたことからも、“7”は何か重い真理を伝えていると感じた」とバンドは語っている。

■バイオグラフィー
2004年にメリーランド州ボルチモアで結成されたドリーム・ポップ・バンド。メンバーはVictoria LegrandとAlexScallyの二人。2006年にデビュー・アルバム『Beach House』をCarpark Recordsよりリリース。Pitchforkの同年の年間ベスト・アルバムの1枚に選ばれる等、高い評価を獲得する。2008年にセカンド・アルバム『Devotion』をリリース。USアルバム・チャートの195位にランク・インする。米はSub Pop、英はBella Unionへ移籍後、2010年にサード・アルバム『Teen Dream』をリリース。アルバムはUSアルバム・チャートの43位、UKアルバム・チャートの78位にランク・イン。各メディアで大絶賛され、2014年版の『死ぬ前に聴くべき1001枚のアルバム』にも選ばれた。2012年には4枚目のアルバム『Bloom』をリリース。USアルバム・チャートの7位、UKアルバム・チャートの15位にランク・イン。その他、アルバムは各国のチャートにもランク・インし、ワールド・ワイドでの成功をおさめる。2015年8月28日には5枚目のアルバム『Depression Cherry』をリリース。USアルバム・チャートの8位、UKアルバム・チャートの17位にランク・イン。僅か2か月後の2015年10月16日には6枚目のアルバム『Thank Your Lucky Stars』をリリース。USアルバム・チャートの39位、UKアルバム・チャートの145位にランク・インした。
ソングリスト
1. Dark Spring
2. Pay No Mind
3. Lemon Glow
4. L'Inconnue
5. Drunk in LA
6. Dive
7. Black Car
8. Lose Your Smile
9. Woo
10. Girl Of The Year
11. Last Ride










■お問い合わせはお気軽にどうぞ♪
〒194-0013 町田市原町田4-9-8 町田シエロ1F
ディスクユニオン町田店
TEL:042-720-7240

Viewing all articles
Browse latest Browse all 6381

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>