Quantcast
Channel: 東京・町田|CD・レコードの販売・買取|ディスクユニオン町田店
Viewing all articles
Browse latest Browse all 6381

【LATIN/BRAZIL新着入荷情報】「EDU PASSETO & GUI TAVARES 」「RODRIGO TAVARES / CONGO」「ロウレンソ・ヘベッチス 」

$
0
0
【LATIN/BRAZIL新着入荷情報】

オススメ!


●EDU PASSETO & GUI TAVARES  / NOITE QUE BRINCOU DE LUA 【LP】 輸入LP 3,240円(税込) (FAR OUT RECORDINGS / FORDIS01)

「街角クラブ」に代表されるミナス音楽、ヴェロカイがプロデュースしたフォーキー・サイケ諸作、さらにはMPB男性コーラスの系譜を継ぐ、あまりにも美しすぎるインディー・ブラジリアン・ソフトロックの名盤...。エドゥ・パッセート&ギ・タヴァレスが残した1981年の名盤『NOITE QUE BRINCOU DE LUA』がLPで世界初復刻!




担当イチオシ☆


●RODRIGO TAVARES / CONGO 輸入LP 2,808円(税込) (HIVE MIND / HMRLP002)

ミナスのギタリスト、ホドリゴ・タヴァレスの2016年リリース・デビュー作がUKの新興レーベルHIVE MIND RECORDSより(!)アナログ化! モリコーネやロバート・ワイアット、サン・シティ・ガールズ、ユセフ・ラティーフ、そしてミルトン・ナシメントやジョアン・ジルベルトから影響を受けたと語る特異な音楽性をもつホドリゴ。フェリペ・コンチネンチーノ(dr)、マルクス・アブジャウヂ(p)、フレッド・セルヴァ(vib)など、モダンなセンスを持つ気鋭のジャズ・ミュージシャンのサポートのもと、揺らし系のエフェクトをかましたギターで映画のサウンドトラックのようなメランコリックな情景を紡いでいくミナス産ジャズ・インストゥルメンタルの傑作。

Rodrigo Tavares - guitars 
Felipe Continentino - drums 
Pedro Santana - bass 
Fred Selva - vibes and congas 
Breno Mendonça - tenor saxophone 
Felipe Bastos - percussion 
Marcus Abjaud - fender rhodes 
Thiago Nunnes - guitar in Yangon 





2017年話題作!再プレス!最後のプレスですお見逃しなく!


●ロウレンソ・ヘベッチス / オ・コルポ・ヂ・デントロ (レコード) 【VINYL】 国内LP 3,240円(税込) (SUBURBIA RECORDS / SULP1001)

■ 2018年3月、大好評につき少数ですが再プレス!これが最後のプレスになりますので買い逃しなく!

DJもコレクターも垂涎のアート・リンゼイ・プロデュース大名盤! J・ディラ以降の冴えたビート感覚とアフロ・ブラジルの躍動感、気高いラージ・アンサンブルが融合したブラジリアン・ジャズの歴史的傑作が、SUBURBIA RECORDSの監修で待望の世界初ヴァイナル・プレス!

”ジャズとヒップホップ/R&Bの融合の歴史におけるマイルストーンがロバート・グラスパーの『Black Radio』なら、ロウレンソ・ヘベッチスの『O Corpo De Dentro』はジャズとブラジル音楽の邂逅の記念碑だ。アフロ・ブラジリアンの豊潤なグルーヴとJ・ディラ以降のねじれたビート感覚に、マリア・シュナイダー~挾間美帆らのラージ・アンサンブルや室内楽ジャズの系譜も息づく、ギル・エヴァンス×モアシール・サントスの現代版のような大傑作。アート・リンゼイ・プロデュースによる前衛的なセンスも香らせながら、ディアンジェロやケンドリック・ラマーに触発されて生まれた稀有なアルバム。ただひたすらカッコイイ!” -- 橋本徹(SUBURBIA)

”何度も聴きながら、現代ジャズとアフロブラジル、ネオソウル/ヒップホップといった様々な要素がここまで美しく、シンプルに組み合わさっていることに驚きを禁じ得ない。が、どうやらそれもまだ序章に過ぎないようだ。「Interludio 2 (Supernova)」を聴いてみてほしい。アフロブラジル・パーカッションとトラップがスムースに合わさったこのインタールードを聴けば、これからもブラジルから刺激的な音楽が生み出されて行く予感が沸いてくる。これもまた「ジャズミュージシャンが作り出すまだ名前のついていない音楽」としか言い表せない音楽だと僕は思う。” -- 柳樂光隆(Jazz The New Chapter) 国内盤CDライナーノーツより一部抜粋

”ジャズと呼ばれているものでも、ダンスミュージック的な躍動感があり、このグルーヴをフロアでどのように再生したいかとわくわくさせられる音楽がたまにある、今作はそんな作品。アート・リンゼイによる数学化と、南米訛りから溢れる陽の光のようなリズムから織り成される、光合成のようなアンサンブル。この眩さ、ジャコ・パストリアスの『Word of Mouth』を思い出した。” -- Shhhh (DJ)



■お問い合わせはお気軽にどうぞ♪
〒194-0013 町田市原町田4-9-8 町田シエロ1F
ディスクユニオン町田店
TEL:042-720-7240
e-mail : dm@diskunion.co.jp
営業時間:11:00~21:00 (日祝11:00~20:00)
担当:佐藤

ラテン、ブラジルのCD、レコード専任担当スタッフが高価買取します!
買取はディスクユニオン町田店にお任せあれ!



Viewing all articles
Browse latest Browse all 6381

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>